【転勤族の暮らし方】夫の転勤、いつまで転勤についていく?長女の小学校入学を前に我が家のライフプランを考え始めました

こんにちは!朝日千晴です。

うちの長女は今年で6歳。来年の小学校入学に向けて、引っ越しを考え始めました。

というのも、うちの夫は転勤族。だいたい3年ほどのスパンで県をまたいだ異動があります。

子どもたちが小さいうちは家族揃って生活することを最優先に、夫の転勤先に家族で引っ越すことを選んできました。
が、子どもたちも成長し、将来的なことを考えれば定住したほうがいいのでは?と考えるようになりました。

育児に家事、そして仕事に…。私一人でやり切れる?

転勤族は、家も暮らしも会社任せ。

何が出るか分からない面白さはあるけれど、それを子どもに強要してもいいもんか?と、ふと不安になったのです。

ただ、単身赴任を選んだ場合、気になるのが「お金」と「夫との距離感」。

まず、お金の話をすると、単身赴任になればもれなく生活費が2倍になります。
拠点2つの家賃に、増えていく一方の教育費をまかないながら、老後の資金を準備する…。

会社からは単身赴任手当が2万円と帰省費が補助されます。が、それでは到底足りるわけもなく。

夫婦揃って電卓を弾いた結果、夫の収入に加え、私が月々5〜10万円ほど収入があれば、なんとかやっていけるのでは?という計算になりました。

ただ、家事育児をひとりでこなしながら、さらに仕事まで…と考えると、本当に私にやり切れるのか?という不安が拭えません。

また、離れて暮らす夫と家族としてやっていけるのか?という不安も大きい。
時々は帰ってくるとはいえ、離れている間にお互いの心の距離が開いていってしまうのでは?とも思います。

私は結局、どうしたい?

ひとりで悩んでいても仕方ないと、母に相談してみることにしました。

母のアドバイスは「自分にとって何が1番大事か考えんといけんよ」。

その言葉に、さらに頭を抱えました。私が1番大事なことって、なに?

子ども達の幸せ?教育や老後資金の確保?それとも、夫と一緒に生きていくこと?

どれも大事で、どれも重要。ひとつ絞るなんてできません。

そう思い、今度は逆のアプローチをしてみることにしました。

それは、私にとって1番嫌なこと、困ることはなんだろう?と考えてみること。

最も困ることは、住む場所も家もなくなること。
このまま夫の転勤についていけば経済的にメリットはありますが、万が一離職した場合、仕事と住まいを同時に失うことに。
そう考えれば、働き盛りのうちに家と私の仕事を確保しておくことは必要かもしれません。

あとは、子どもたちに無理をさせること。
転校によって得られるものも沢山あるけれど、環境が変わるってやっぱりストレス。
パパと離れて暮らすのにはいずれ慣れるだろうけれど、ゼロから人間関係を作るのには慣れることはないんじゃないかな。

そうやって考えてみると、やっぱり私自身が覚悟を決めて、子どもたちの居場所を作るのがベストじゃないかという気がしてきました。

家族で話し合う。それこそが、家族の絆を深めていく

居場所を決めた方がいいのか、それとも住処は変わっても家族一緒の方がいいのか。
その答えはきっと、家族によって違うでしょう。

我が家にとっての正解は、今のところまだ分かりません。
でも、今後の話を夫とするようになって、よかったことがあります。

それは、夫婦で話をする機会が増えたこと。

「この土地とかどう?」
「この物件よさそう」

今後のことを話し合ったり、本やネットを駆使して情報を集めたり…。
家探しという作業を通して、こんなに話をするのは初めてじゃない?というくらい(笑)、将来のことを話すようになりました。

長女とも「パパは引越しがあるお仕事なんだけど、〇〇ちゃんはどうしたい?」とこれからの話をするように。

お互いの意見を出し合い、着地点を探っていく。
もしかしたらこのプロセスそ、我が家にとって必要なものだったんじゃないかなぁという気がしています。

長女の小学校入学に間に合わせるには、期限は残り1年弱。
まだまだ悩みは尽きませんが、色々と調べながら我が家の将来を見据えていけたらいいなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください