【朝日ブログ】はじめての夏休み!やって良かったこと、反省点をまとめてみました

ディズニー シンデレラ城

こんにちは!Sunnydays運営者の朝日です。

約1ヶ月の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
保育園児だった長女にとっては、はじめての夏休み。学童に通っていたため平日は普段通りの生活でしたが、授業がないというだけで気楽なのか、毎日にこにこでした。

2学期がスタートし、登校しぶりするかな?と不安があったのですが、今のところ特に問題なく登校しています。学期早々に席替えをしたらしく、仲良しのお友達と席が近くなり、嬉しいのだとか。

9月からは新しい教科書も配布され、漢字の勉強も始まるそうで、早く漢字を書けるようになりたい!と日々ワクワクしています。

この夏で一皮むけた感じ。毎日色々なことを吸収しながら、2学期も楽しく過ごしてくれたらいいな〜と思います。

長女だけでなく、私にとっても親としてはじめての夏休み。1ヶ月手探りでやってみて、良かったこと・反省点をメモとしてまとめておこう。

良かったこと
  • 週3回のお弁当注文日、頼んでおいて大正解!量も味もちょうどよく、毎日完食していたらしい
  • 宿題を8月頭までにやり切った(お盆前には終わらせておくと気楽に遊べる)
  • 発熱等の体調不良もなく、毎日元気に過ごせた
  • 帰宅→すぐにアサガオに水やりを習慣化!枯らさずに育てられた
  • 平日と同じリズムで生活した結果、スムーズに2学期を迎えられた
  • 子供たちと一緒に、たくさん遊べた!(ディズニー旅行、プール、夏祭りなど)
反省点
  • ハーモニカの練習等、毎日やる宿題をやり忘れていた…
    • 夏休みの宿題を持って帰った時点で一緒に内容を確認する
    • 夏休み開始前に一緒にスケジュールを立て、カレンダーに記入する(終わったらチェック)
  • お盆休みや旅行のあと、疲れで仕事が手につかなかった…
    • 旅行等のイベント後は「調整日」として、事前に稼働時間を調整 or 休日にする
  • 2学期の準備、ギリギリになってしまった…
    • お盆休みあと、すぐに2学期準備を始める(ぞうきん用意、制服と靴のサイズチェックは必須)

あっという間に終わった夏休み。まだまだ暑さは続きますが、無理なく楽しく過ごしていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください